おうち時間で取り組むことができる認知行動療法
コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言から1か月が過ぎ、外出自粛の徹底によって
新たな感染数は全国的に徐々に減少してきているようです。それに伴って5月14日には39県で
緊急事態宣言が解除され、21日には残った特定警戒の都府県においても宣言が解除される
可能性が出てきました。
しかしコロナウィルスが根絶されたわけではないですから、宣言が解除されてもすぐさま
生活が以前のような状態に戻るという訳にはいかないかもしれません。
外に出ることができない、人に会うことができない、これまで心の健康のために不可欠だった
様々な活動が制限される中で、ストレスにどうやって対処したらよいでしょうか。
当オフィスでは認知行動療法をはじめとしたカウンセリングを行っておりますが、まだまだ外出
するのが難しい場合には、以下のような自宅でできる認知行動療法という選択肢もあります。...
Learn More
「自分がわからない」「自分がない」という悩み
【あなたは、自分のことが「よくわからない」と悩んだことはあるでしょうか?】
「何を食べたいですか?」と聞かれて、すぐに食べたいものが思いつきますか?
遊びに行く際に「どこに行きたい?」と聞かれたら、行きたい場所が思いつきますか?
自分のことを始めとして、特に緊迫した状況や主体性が求められる場面では、
あらゆることを単に「わからない」と言って済ませている、あるいは済まされている
人も多いのではないでしょうか。
この「自分がわからない」「自分がない」という感覚は、これまで集団や「和」を重ん
じてきた日本人には、誰にでも起こりうる感覚なのです。
そして、現代の日本では、グローバル化やIT化が発展したことで、価値や規範、「らしさ」
の多様化が進み、社会や集団生活における明確な言動の基準、作法が曖昧になっています。...
Learn More
心理カウンセリングの役割
診察と心理カウンセリングの違いを感じるのは、診察は治療モデル、心理カウンセリングは
成長モデル、という点でしょうか。
治療とは病気を治したり、(痛み、不安、気分の低下といった)苦痛を和らげることが中心です。
一方、心理カウンセリングは、成長モデル(育成モデル)といっても良いかもしれません。
相談に来られたクライエントの人格(パーソナリティー)を理解し、その方に会ったやり方で
人格の成長促進のお手伝いをするのが役割です。
では、人格とは何でしょう。
人格というのは、極論すればその人がよく選択する行動、思考、感情の傾向と言えます。
その集合体を人格とするなら、その偏り(デコボコ)が人格傾向で、その形は個々それぞれ
独自のものであり、個性と呼ばれるものです。
個性としてのデコボコがあることは悪いことではありませんし、むしろ個性的というのは
誉め言葉でもあります。...
Learn More
心理カウンセリング②
それでは心理カウンセリングとはいったい何なのでしょう。
心理カウンセリングでは、クライエント(相談に来た人)の悩みを聞く、
話を聞くといったことが基本になっています。
日常でも家族や友人に悩みごとは相談するという疑問はあると思いますが、
それでも45分の間、集中して自分の悩みについて話をするといった機会は、
日常でもなかなか持つことが出来ません。また、同じ悩みを継続的に話し
ていく場というのもなかなか無いと思われます。
同じ悩みの話を同じ人にし続けていると、相手に嫌われてしまう、
周囲に避けられてしまうという不安を感じてしまうことが多いです。
さらにそういった悩みを聞くために特別な訓練を受けた専門家(臨床心理
士、公認心理師等)に話し続けることで、自分への理解が促進され、悩みが
より明確になって解決すべき課題が浮かび上がってきたリ、悩みが整理され...
Learn More
心理カウンセリング①
前回は診察について説明をしました。
では、カウンセリングはどうでしょうか。
前回のブログでも少し触れたように、カウンセリングという言葉そのものは
自由に使うことが出来ます。美容カウンセリング、学習カウンセリング等、
資格がある場合もあれば無い場合もあり、カウンセリングと言えば、一般的
には相談を受ける行為ということで使われています。
我々が行っているのは、その中の心理カウンセリングという領域ですが、
心理カウンセラーとはだれでも名乗ることが出来ます。
しかし、その中でも以前もブログで触れた臨床心理士、公認心理師は、
法律的に、その資格を持たないものは名乗ることが出来ません。
臨床心理士と公認心理師は国家認定資格と国家資格の違いはありますが
(詳しくは当ホームページブログの臨床心理士と公認心理師についてを
ご参照下さい)こういった資格を名称独占(その資格を持った者しか...
Learn More
オンラインカウンセリングでのご対応について
新型コロナウイルス対応として、オンラインカウンセリング
が可能な場合もございます。詳しくはこちらをご覧ください。
オンラインカウンセリングでのご対応について
Learn More